まだまだ渋滞との戦い~青梅マラソン レポ2 
2013/02/19 Tue. 21:15 [edit]
さすがアップダウンのコース、特に腿の前側、後側はどちらも痛い…久しぶりに心地よい筋肉痛です。
心配だった内臓疲労は問題なし☆
走ったあとの補給がうまくいったのかな?NIとリプレニッシュ効果。
ではでは、青梅マラソンレポの続き。
頑張ってペースを上げることに決めたものの、相変わらずの混みようで思うように進めず焦る。
できるだけ道の端っこを抜けていくようにしましたが、私設エイドにみんなが殺到するとその流れに巻き込まれる→それを避けるためにセンター寄りへ移動→すき間を縫ってまた端っこへ寄っていく、という繰り返し。
明らかなジグザグ走行ではないにしろ、足を削ってる感はあり。
しかもちっちゃいアップダウンもあるので、地面も斜めになっていたりして不安定。
右端→地面が斜め&施設エイドの混雑に巻き込まれる
真ん中→前のランナーにつまづく
センターより→センターラインの突起物が危険&はみ出すと注意される
と、どこを走っても走りづらい(笑)
8kmあたりでさすがに水分補給したくなって給水。
青梅の給水ポイントはテーブル短いのかな?公式と私設のどちらかわかりませんでした。
飲んだのは1,2口くらいだけど熱を持ってた身体が収まって楽になる。
やっぱりコールドギアは暑かったみたい(^_^;)
その後も相変わらずの混雑ぶり。
しばらくすると、『先頭のランナーが来ますので、センターからはみ出さないでください』というアナウンスが。
そのアナウンスにどよめくランナーたち?
そしてなんとなく、みんなセンターに寄っていってる…?
というわけで、その隙に左側から抜けていくことにした。
私、いつもそういうタイプ。ディズニーランドでみんながエレクトリカルパレードを見に行ってる間に、たくさん乗り物乗っちゃおう、っていうタイプ(笑)
9km : 0:04:52
10km : 0:05:18
11km : 0:05:24
12km : 0:05:39
13km : 0:05:21
しかし、この混雑の中ではそれでも思うようにならず、少しずつ進むのがやっと。というか進んでも進んでも混雑。
そんな状態なので、折り返しで誰か見つけられるかなぁ?と探してみるけど、探すことすらままならない。
よそ見してると身の危険を感じるので、(実際、転んでいるランナーを結構見かけました)自分の走りに集中することにした。
9kmだけ早いのは、後半恐ろしい上り坂に変身する長ーい下り坂だから。
14km手前で最初の補給食。
フラスクの中身は、パワーバー1個にNIを溶かしたリプレニッシュ。
これだとほぼ液体なので、比較的上を向く時間が短く済みます。
パワーバーは効いたとhelloweenさんが書いていたので効いてるに違いない、と思い込む。実際、効いてたと思います。
14km : 0:05:24
15km : 0:05:18
このあたりで足の裏が痛くなってきました。
どうもマメができたっぽい…。
思い当たるのは、
1、無理してペースを上げたから(意識的にペースを上げようとするとよくマメができる)
2、坂コース&端を走っていたから接地が傾いてた?
3、比較的新しい靴下だった(でも1回履いて洗濯したんだけどな)
おそらく1,2の両方が原因かと思います。
このままマメが痛くなってどうしようもなくなったらペース落ちるなぁ…と思って、しばらく様子を見ることにした。
そうこうしているうちにもう折り返し((((;゚Д゚)))))))
どうしよう、まだ全然思うように走れていない。
目標ペースの5'30に対しては、5kmか10kmあたりで調整できていました。
(ホントはエフラン君に平均ペースを表示をさせるつもりがすっかり忘れていて、スタートしてから気づきました。)
今のところは目標達成できそう…でも後半どこで自分の力が尽きるかわからない。
30kmレースの感覚が相変わらずわからなくて、ものすごく焦ってました。
心肺的には全く問題なさそう。
ちょっとアップダウンはあったけれど、上りはほとんど気になりませんでした。
むしろ混雑で足を削ったような…
よし、後半になったら飛ばしてしまおう。
途中で力尽きたら力を使い切ったってことで良しとしよう。
ここから暴走のはじまりです。
後半戦に続く。


« 下りバンザイ!~青梅マラソン レポ3
渋滞との戦い~青梅マラソン レポ1 »
コメント
遅い集団に行く手を阻まれて自分のペースで走れないときでもあきらめないで前に行く気持ちを持ち続けることは大切だと思います。そのうちスタートから自分のペースで走れる位置に立てるようになりますよ。
URL | 新横の雅 #-
2013/02/19 22:03 | edit
Re
>新横の雅さん
マラソンて精神的な部分もすごく左右されますね。
私はそこが弱いので、とにかく慣れようと思ってます。
千葉マリンの時はスタートからうまくいったんですよねぇ。
URL | 華 #-
2013/02/19 22:25 | edit
| h o m e |